独学で学ぶなら

ピアノが上達するために、いちばん大切なこと

こんにちは、海野真理です。

今回は「ピアノが上達するために、いちばん大切なこと」というお話です。

あなたは、ピアノが上達するために何が大切だと思いますか?

テクニック?音感?

いえいえ、実は、もっと根本的なことで、これがあれば
きっと誰だって上達する、と思うことがあります。

それは・・・

「ピアノを楽しんでるかい?」

ということ!

 
いつも、こんなに大変!とか、難しい!とか、それに負けないで!
というお話になってしまいますが、本来はピアノを弾く、
ということは楽しいことなんですよね。

人間は根本的に、楽しいことしかしたくないのでは、
なんて思いませんか?

楽しいことは人から「やりなさい!」と言われなくてもやりますからね。

ですから、楽しめるということは、必然的に上達する、
ということにつながっていくわけです。

 

続きを読む

梅雨だけではない。ピアノの湿気対策について。

こんにちは、海野真理です。

今回のお話は「ピアノの湿気対策」です。

私の家のピアノ、最近立て続けに弦が2本切れました。

金属疲労、ガツガツ弾きすぎ、いろんな理由があると思いますが、
やはりベストコンディションの状態でピアノを使ってあげられているか、
も大きいと思います。

 
それは湿気もそう、乾燥ももちろんです。

 

続きを読む

音がデコボコしない練習の仕方

こんにちは、海野真理です。

今日は「音がでこぼこしない練習の仕方」というお話です。

なめらかに演奏したい、ここはもっと風のように、波のように…。

なんて、理想は高く、気持ちも情熱もたっぷり!

だけど実際の演奏はそんな風にはいかない。

そういうことは多々あります。

お気持ち、よ~~~くわかります。

 

続きを読む

ピアノの音が気になる

こんにちは、海野真理です。

今回は「ピアノの音が気になる」というお話です。

ピアノの音が気になる、というタイトル、これを見ると

「ピアノの何の音が気になるの?」

と私は思います。

 
・自分の演奏についての音?

・メンテナンス?調律?

・ご近所さんへの配慮の音?

音、といっても、こんなにいろんな種類があるのだな、
と自分で改めて思いました。

ですので、今回はいろんなお話をちょこちょことするのも楽しいかな、
と思っています。

 

続きを読む

ピアノにまつわる面白い記録をご紹介

こんにちは、海野真理です。

スポーツの世界なら、オリンピックという記録大会がありますね。

私もオリンピックを観戦するのが大好きです。

国を代表する選手たちを全力で応援し、一丸となって
盛り上がる、あの雰囲気が好きです。

また、色々なドラマ、そこに至るまでの努力、一言では言い表せませんね。

テレビで、選手の小さいころの映像や、大会の記録などが紹介されています。

やはりたぐいまれな才能と努力、スパルタお母さま!?あっての
今があるんだな、と思います。

トロフィーもメダルも、輝かしい記録です。

さてさて!

音楽業界にも記録って存在しますよね。

芸術なので、記録という観点ではないとは思いますが、
コンクールにしろオーディションにしろ、
点数等がついてしまうことはあります。

そういった中で、記録って何だろう?

○○コンクール2年連続1位、とか。

飛び級でのコンクール参加、とか。

最年少1位、とか。

ちょっと面白いものや、ギネスものなどあるのでしょうか?

オリンピックに便乗!?して、ピアノにまつわる面白い記録を
集めてみました。

早速調べてみました。

こんなものがありました!

 

続きを読む

ピアノの練習ってどこがゴール?

こんにちは、海野真理です。

今日は「ピアノの練習ってどこがゴール」というお話です。

このお題を見られて

「!!、そう、そうなのよね。」

と共感された方、たくさんいらっしゃるのでは、と思います。

 

続きを読む

譜読みが苦手です。速くなるにはどうすれば?

こんにちは、海野真理です。

今回は「譜読み」について。


 

このテーマは本当にご質問コーナーへのお問い合わせも多く、

「ああ、譜読みがもっと早ければ…。」

「譜読みさえ楽にできれば…。」

という切実な!お声をお聞きします。

 

続きを読む

ピアノ初心者でもスピード上達する練習方法とは?

ピアノを弾く、というとあなたはどんな想像をしますか?

ピアニストのように指が高速で動く感じをイメージされる方も
多いのではないでしょうか。

そして、自分はあのように指が動くわけがない・・・と諦めてしまっていませんか?

ですが、どんな著名なピアニストも、最初は初心者だったわけです。

練習によって指が華麗に動くようになったのですね。

ですから、練習次第では指を動かすこともできるはず!!

ですが、ただただ速く弾く練習をしても、なかなか速く弾けるように
ならないことも多いです。

ぜひ今回は、初心者がグーンと上達できる練習方法を知っていただければと思います。

 

続きを読む

中年からの初めてのピアノ挑戦!初心者でも挫折しない上達法とは?

最近、どんどん中高年の方から人気が高まっている趣味をご存知でしょうか?

それは「ピアノ」です。

ピアノは子どもの習い事、というのは昔の話。

 
実は今、中年になってからピアノを始めると、
健康にも、精神的にも、そして人間関係でも、
良い事がたくさんあるそうです。

この続きはこのページの後半で。

 
さて、そうは言っても、ピアノの練習は大変でしょ?

長続きしないかも。

あなたもそう思われていませんか?

 
そこで、大人が初心者でも、ピアノを挫折しないで、
楽しく上達するコツについて。

今日は、3つのコツをご紹介したいと思います。

 

続きを読む

せっかく練習してもピアノが弾けなくなる。なぜ忘れちゃうの?

こんにちは、海野真理です。

今回は「せっかく練習してもピアノが弾けなくなる。なぜ忘れちゃうの?」というお話です。

ピアノ曲を一曲仕上げる、弾けるようになるのには
その曲や弾かれる方によって様々ですが、
一カ月から三カ月くらいはかかります。

その間、一生懸命練習して、テクニック練習もし、
指が動くように毎日毎日弾いて・・・。

その積み重ねが実を結び!?曲として演奏できるくらいになるわけです。

そして、発表会に出たり、人前で披露する機会があったり、
そこで一つ完成を見ます。
 

頑張った~~、弾けた~~~!!

満足感、達成感を胸に、また次の曲へチャレンジしたり、
少しインターバルを挟んだり。

そうしてかれこれ半年、一年が過ぎ…。

 

続きを読む