海野先生のピアノ講座|指の形は卵を持つ形と教わったんですが・・・

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • LINEで送る

30代女性シュフ~さんからのご質問
Q.子供の頃少しピアノを習ってました。その時先生に、
  「指は卵を持つ形にしなさい」と言われてましたが、海野先生の
  DVDを拝見すると、そんなに指が丸くなっていない気がします。
  指はどのくらい曲げて弾くのが良いのでしょうか?

 

A.

こんにちは。ご質問ありがとうございます。

DVD見ていただいているのですね!ありがとうございます。

とてもよく手の形を研究してくださってこそのご質問ですね。

私がちいさい頃も「手の中に卵をいれて、まあ~るくして」
と習いました。

今私は生徒さんのレッスンで、このようにまあ~るく、
という言い方はしていないです。

先生に「てをまあ~るく、卵を入れて。」と言われると
どのような形にしますか?

きっと本当にまんまるくし、その結果指の関節は必要以上に
キッと立ち気味になるでしょう。

これは実際に鍵盤を打鍵する時にとてもやりにくいと思います。

まず関節にそれだけの余分な力がかかっていると、指の付け根から
自然に指、腕の重みをのせて打鍵することが難しでしょう。

どうしても指先だけで頑張って弾いてしまいます。

指の関節は支えることはもちろんですが、クッションの
役目も果たします。

腕の重みを指先にのせるためのクッション、脱力にも
とても大切な働きです。

それがカチンと丸く固まってしまっては使いにくいですね。

ですが、だからといってぺしゃんこでは困ります。

ある程度の強さ、支えられるだけの角度を保って、てのひらや
指の付け根の支えも気にしながら自然に鍵盤の上に
手を置いてみて下さい。

きっとそれがあなたの一番よい手の形です。

そして指の長さ全部が使えるように、付け根から自然に
動かすことができるよう打鍵しましょう。

その弾き方に慣れてくると、手の形はある程度決まってきますし、
曲によってはいろいろな使い方をしますが、定着してくると思います。

使いやすいこと、弾きやすいこと = 正しいこと。

この方程式はきっと正しいと思いますので、いろいろ
試してみて下さいね。

また分からなくなったらご質問ください。

頑張って下さいね♪


♪簡単にピアノを弾くなら。
♪楽譜が読めなくても、まず弾いてみたいなら。

★そんなあなたに朗報です!★

DVD付きで、見てすぐわかる!
海野先生のピアノレッスンがあなたの自宅に。

「楽譜が読めない」
「忙しくてレッスンに通えない!」

大丈夫です!
初心者でも一人で30日後には名曲が弾ける!!

さらに!有名な曲でテクニックまで身につける!!

海野先生の楽しいピアノレッスンを、あなたの自宅へお届けします。
→ 30日でマスターするピアノ教本&DVD 海野先生が教える初心者向けピアノ講座はこちら

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • LINEで送る

30日でマスターするピアノ教本&DVD

受講者数18,000人突破!
ピアノ教室のピアノレッスンをまるごと自宅へ!
海野先生が教える初心者向けピアノ講座

【セット内容】
DVD3枚、楽譜3冊、ピアノ教本1冊、特典1冊

収録曲
ベートーベン作曲「第九」 / ホルスト作曲「ジュピター」 / ショパン作曲「別れの曲」 / 伊勢正三作曲「なごり雪」 / ドヴォルザーク作曲「遠き山に日は落ちて」 / 谷村新司作曲「いい日旅立ち」


詳しい内容はこちらから

コメントを残す