久々にピアノを弾く時にやること

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • LINEで送る

こんにちは、ピアノ講師の海野真理です。

梅雨真っ盛り、台風もこれからたくさん上陸する季節になります。

このように雨の続く季節は屋内での楽しみ、過ごし方も重要です。

ただでさえじめじめと気分が沈みがちなきこうなので、何か楽しく
過ごせることがあると、この季節を楽しく乗り越えることができます。

 
そしていよいよ夏到来!夏はアウトドアなイメージがありますが、案外
暑さのあまりインドアに過ごすことが多かったりする方もいらっしゃるはず。

「クーラーのあるところへ行きたい…。」

これは私のことですが(笑)

暑さに関係なく何かを楽しみたい、そんな思いが頭をよぎったりします。

 
ピアノのような習い事は春先や新年あたりに決意したり、奮起したり
することが多いのですが、この真夏にピアノ、なんていうのも
十分アリなお話だと思いますよ!

 
そして今回は

「久々にピアノを弾くときにやること~ブランクを乗り越えよう~」

というお話です

 

ピアノを再開したけど、思うように手が動かない!そんな時の練習方法をご紹介

目次

  1. 久しぶりにピアノを弾くと手が動かない!
  2. 感覚を取り戻すための練習方法とは?
  3. 再開するときに大切なこととは?

 

久しぶりにピアノを弾くと手が動かない!

先ほどのお話の続きですが、
雨続きの毎日、何となくお部屋を見渡すと・・・

おっ、片隅にピアノが!

「そういえば小学生の頃習っていたけど辞めちゃってそのままだなあ。」

「大人のためのピアノ講座、というのをサークルで見つけて参加したけど
 3か月で終わって、なんとなくそのままだなあ。」

なんていう声をよくお聞きします。

 
そんな方々にもう一度ピアノを楽しんでいただきたい、そしてそのまま
生活の一部として定着してもらえると嬉しいなあ、と思います。

涼しい室内で、窓の外の気持ちいいくらいの日差しと緑あざやかな木々を
眺めながら奏でるピアノ。

なんて素敵なのでしょう!

(でも暑いから外へは出たくありません…。)

 
さあ!そんなやる気満々で久しぶりにピアノのふたを空けたあなた。

 
指でポーンと鍵盤をたたいてみると、久々のピアノの音。

う~ん、やっぱりいいなあ、ピアノ。

幸せな気持ちで軽く右手で音階など弾いてみると・・・みると・・・。

 
あれ、あれれ、全然弾けない。

あれだけハノンでスケールの練習もし、かつては両手でパラパラと
弾けていたスケールが!

いやいや、そんなはずはない、しっかりピアノの前に座って姿勢を正し、
本気モードで以前発表会で弾いたあの曲を!

・・・。

どうしちゃったの?

私の手、こんなに動かなくなってしまってるなんて。

 
きっとこれが現実だったりします。

ブランクが長ければ長いだけ、弾けていた頃とのギャップに
ショックを受けるでしょう。

 
でも心配はいりません!絶対に元にもどりますよ。

 

感覚を取り戻すための練習方法とは?

そもそも久しぶりに忘れかけていた筋肉を動かそうというのですから、
すぐに元通りということ自体に無理があります。

 
まずは

「こんなに動かなくなってしまっているという現実を直視する。」

 
そして

「昔こんなに弾けていた、という過去の栄光!?と比較しない。」

 
でも

「昔はこれだけ弾けたもん!という自信を持つ。」

 
これが再びピアノの蓋を閉めてしまわないコツだと思います。

ブランクというのは、以前にできていた技術的なことが
なくなってしまった状態ではなく、

しばらく眠っている状態、感覚を忘れているだけの状態だと思います。

 
ですから全くの白紙の状態からその技術を身に着けるまでにかかった時間より
もっと早く、もとの状態に戻れると思います。

そのためには、やはり最初の状態に戻って今までの道のりをたどってみる。

いきなりショパンを弾くのではなく、ブルグミュラーや
チェルニーに戻ってみる。

そしてテンポもゆっくり、鍵盤を押さえる感覚を戻し、
使わないことで落ちてしまった筋肉を改めて鍛える。

 
もちろんハノンの練習も欠かせません。

いきなりハノンが難しいようでしたらもっと簡単でハノン的要素を含む
指練習をしてみたらよいと思います。

私の教本「指をスラスラ動かす練習曲集」はちょうどよい練習だと
思いますので、ぜひご活用ください。

→ 「指をスラスラ動かす練習曲集」がついた 海野先生が教える初心者向けピアノ講座はこちら

 

再開するときに大切なこととは?

コツコツとゆっくり、この練習を続けることによって
また素敵なピアノが弾けるようになります。

頑張ってください、という一言なのですが・・・。

 
それでも人間は挫折をしてしまいます。

先が見えない、つまらない、うまくで弾けない。

これらがピアノを長く楽しむ邪魔をするのです。

 
ですから、せっかく再びピアノを弾く楽しみを味わったのですから

「こうして弾けることが喜び」

という気持ちを大切に、一つ出来たらそれを自分できちんと喜び、
次への活力にする、これを忘れず頑張ってください。

そのうち、以前よりうまくなってたりして!

楽しみましょうね!

 


♪久々にピアノを弾いてみようかな

♪楽譜も忘れちゃったけど、大丈夫?

★そんなあなたに朗報です!★

DVD付きで、見てすぐわかる!
海野先生のピアノレッスンがあなたの自宅に。

「楽譜が読めない」
「忙しくてレッスンに通えない!」

大丈夫です!
初心者でも一人で30日後には名曲が弾ける!!

さらに!有名な曲でテクニックまで身につける!!

海野先生の楽しいピアノレッスンを、あなたの自宅へお届けします。
→ 30日でマスターするピアノ教本&DVD 海野先生が教える初心者向けピアノ講座はこちら

30日でマスターするピアノ教本&DVD

受講者数18,000人突破!
ピアノ教室のピアノレッスンをまるごと自宅へ!
海野先生が教える初心者向けピアノ講座

【セット内容】
DVD3枚、楽譜3冊、ピアノ教本1冊、特典1冊

収録曲
ベートーベン作曲「第九」 / ホルスト作曲「ジュピター」 / ショパン作曲「別れの曲」 / 伊勢正三作曲「なごり雪」 / ドヴォルザーク作曲「遠き山に日は落ちて」 / 谷村新司作曲「いい日旅立ち」


詳しい内容はこちらから

コメントを残す