Q.どう考えても指が届かない和音はどう弾けば良いのでしょうか?
例えば左手のドとオクターブのミが和音になっているなど。
届きません・・・。
続きを読む
海野真理
海野先生のピアノ講座|気持ち感情を込めてピアノ弾くってどういうこと?
32歳女性Sさんからのご質問
Q.ピアノの先生に「気持ちを込めて弾いて」と言われます。
でも、気持ちを込めるってどういうことですか?
続きを読む
ピアノ|クラシックのコンサート、席の違いって?
20代女性からのご質問
Q.クラシックのコンサートに行ってみたいのですが、
席に値段の差があるのはなぜですか?どんな違いがあるのですか?
続きを読む
基礎|ピアノの弾き語りのコツを教えてください
40代男性からのご質問
Q.ピアノで弾き語りをしたいのですが、その場合もピアノの基礎知識の
ようなものはあった方が良いのでしょうか?
それとも、コードさえ分かれば大丈夫なのでしょうか?
続きを読む
楽譜にドレミを変換して書いても良いの?
30代女性からのご質問
Q.楽譜にはドレミの読み方を書いてもいいのでしょうか?
やはり楽譜を読めるようにするには書かない方が良いのでしょうか?
続きを読む
ピアノ楽譜の読み方|娘がピアノ楽譜を読めません
30代女性からのご質問
Q.はじめまして。6歳の娘でピアノ教室に通って春で3年目になります。
楽譜がなかなか読めません。ピアノを弾きながらだとなんとなく
わかるのかできるのですが…。
まだこの歳だとスラスラとよめないものなのでしょうか?
続きを読む
海野先生のピアノ講座|指慣らしって何ですか?
30代女性からのご質問
Q.ピアノの上手な方が「指慣らし」という言葉をよく使うのですが、
どんな意味ですか?
続きを読む
指が動くかどうか不安|ご高齢・年配の方のピアノ練習法
60代女性からのご質問
Q.もう高齢ですので指が動くかどうか不安です。
特に定年を迎えた自分のような者が、ピアノを始めるにあたり、
若者と同じ練習法でよろしいのでしょうか?
それとも、何か創意工夫がありますでしょうか?
続きを読む
黒鍵|シの♯(シャープ)は何ですか?
60代女性からのご質問
Q.楽譜でシに♯が付いているのですが、シに黒い鍵盤はありませんよね?
同様にミの♯も無いです。これはどういうことですか?
なぜわざわざこんな書き方なんですか?
続きを読む
お子さん|子供のピアノ練習に口出しをしない方が?
40代女性からのご質問
Q.一児の母です。
娘がピアノを習っています。私も子供の頃、すこしだけピアノを
習っていたので多少は娘の練習をみてあげられますが、子どもが上達するに
つれてだんだん私ではついていけなくなりました。
でも練習を聴いているとどうしても口を出してしまいます。
かといって適切なアドバイスはできません。
これから、娘のピアノとどうかかわっていったらいいものかと
考えています。漠然とした質問ですみません。
続きを読む