海野真理

海野先生のピアノ講座|サプライズが嵩じて腱鞘炎に・・・!

30代女性からのご質問
Q.緊急事態発生です!!!!!

  旦那さんが好きな曲を内緒で弾けるようになって
  誕生日にサプライズで驚かそうと思っていたのですが
  腱鞘炎になってしまいました。

  かれこれ1か月以上ピアノに触っていないのですが
  良くなるどころか酷くなっています。

  でもどうしてもサプライズを成功させたいです。

  病院に行ったのですが
  これといった治療はなくそのままかえってきましした。

  どうして良いか分からず焦っています。
  先生助けて~

 
続きを読む

ピアノ練習法|小指と薬指の音がうまく弾けません・・・

40代女性からのご質問
Q.何回練習しても、エリーゼのための出だしのミレミレのところが
  ぎこちなくなります。(小指と薬指の連携がイマイチ)

   そのあとの、ミシレドラ~のシの音も人差し指で弾かなくては
   いけないのに、親指で弾いてしまいます。100回練習してもできません。
   どうすれば良いのでしょうか。
 
続きを読む

調律頻度|ピアノのメンテナンスは誰に頼めば良い?

60代女性からのご質問
Q.娘が弾いていたピアノを弾こうと一念発起しました。
  久々にピアノを開けるのでメンテナンスが必要だと思います。
  調律師さんにお願いすれば良いのでしょうか?
  それとも、メーカーに連絡をするものなのでしょうか?

 
続きを読む

湿気対策|ピアノは湿気に弱いのでしょうか?

40代女性からのご質問
Q.ピアノは湿気に弱いのでしょうか?   
  調律に来て頂いた時、除湿剤のようなものを沢山入れて頂きました。   
  晴れた日に風通しなどしたほうが良いのでしょうか。   
  どうやってすれば?   
  ちなみにピアノはヤマハのアップライト年代物です(笑)

 
続きを読む

楽譜の数え方って、どう言えば良い?

50代女性からのご質問
Q.楽譜の「ここ」を伝えるのはどう言えば良いのですか?
  文章だと、○行目とか、○文字目とか言えますが、楽譜の場合は
  ○小節目?でも、沢山になってきたら、○行目?は変ですよね・・・。

 
続きを読む

バイエル終了程度ってどんなレベル?

50代女性お茶会さんからのご質問
Q.よくピアノの習得レベルで「バイエル到達程度」と
  書いてあるのですが、どのくらいのレベルを指すのですか?  
                   
 
続きを読む