60代男性からのご質問
Q.何度練習しても同じところで間違えます。
ゆっくり弾いても間違えます。どうすれば治りますか?
続きを読む
海野真理
冬の乾燥で指がツルツル滑って弾きにくい!
40代女性からのご質問
Q.冬になると乾燥するからなのか、鍵盤から指がツルツル滑って
弾きにくいです。
どうすれば良いですか?
続きを読む
ピアノ指の使い方|指をうまく上にあげるには?
40代男性からのご質問
Q.鍵盤を押さえる時に、指を上に上げて下ろす、
と書いてありましたが、上にうまく上がりません。
特に薬指、小指あたりは力もよく入りません。
どのようにすれば、動くようになりますか?
続きを読む
海野先生のピアノ講座|子供に良いのはどんなピアノ?
30代女性からのご質問
Q.子供にピアノをさせたいと思っています。
まだ3歳なので楽しくピアノに触れる程度良いのですが
そういった場合は、キーボードなどの小さな物を与えると
良いのでしょうか。
バイオリンなどは子供サイズがありますが、ピアノには
無いのでしょうか。
続きを読む
ピアノリズムの取り方|リズムはどうやったら取れるようになる?
20代女性からのご質問
Q.4分音符、8分音符等、単体でリズムを手でたたけ、
と言われればたたけるのですが、楽譜でいろんな長さの
音符が混ざってしまうと途端にわからなくなってしまいます。
リズム感を養うにはどうすればいいのでしょうか?
続きを読む
ピアノ指の形|ピアノの指は曲げすぎも良くない?
50代女性からのご質問
Q.ピアノの指は曲げすぎも良くないと聞きました。
伸ばすのも良くないそうですし、程度が分かりません。
続きを読む
ピアノ指の使い方|1回目と2回目で指使いが違うのはなぜ?
60代男性からのご質問
Q.全く同じ音でも、1回目と2回目で指使いが違うことがあります。
なぜ同じじゃだめなんでしょうか?
続きを読む
ピアノ肩こり|ピアノを弾くと肩がこります・・・
50代よっちゃんさんからのご質問
Q.ピアノを弾くと肩が凝ります。姿勢が悪いのでしょうか?
先生は練習した後、肩こりになりますか?
続きを読む
海野先生のピアノ講座|リズム感を身につけるための練習って?
60代男性からのご質問
Q.リズムがよく分からない時は、どんな訓練をすれば
リズム感が身につきますか?
続きを読む
海野先生のピアノ講座|ペダルを踏む練習にちょうどいい曲
50代女性からのご質問
Q.ペダルを踏む練習にちょうどいい曲などはありますか?
続きを読む