脳トレに最適?大人の習い事にピアノがオススメ!

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • LINEで送る

こんにちは、海野真理です。

こどもの習い事ベスト3、というのをテレビでやっていました。

ピアノの先生としては「おお!これは興味ある!。」ということで、
その結果をワクワク眺めていました。

 

「習い事にピアノが人気」その理由とは?

目次

  1. こどもの習い事ベスト3
  2. 20年以上前の習い事ベスト3
  3. ピアノは脳にいい?習い事にピアノが良い理由
  4. 大人がピアノを始める理由

こどもの習い事ベスト3

1位 スイミング

2位 ピアノ

3位 英会話

ベスト2にピアノが入ってる!と喜びました。

他にもダンス、サッカーとか、いかにも最近のもの、
といったものが見られました。

20年以上前の習い事ベスト3

では私が小学生だったころ(もう20年以上前になります!)のベスト3は?

1位 ピアノ

2位 そろばん

3位 お習字

読み、書き、そろばん、という古き時代を受け継ぐような習い事、
私も見事にこの3つをやっていました。

そして大人になった今、ピアノは本職となり、そろばんはスーパーでの
暗算に役立ち、字は一応人並みに書けるようになりました。

要するに、すべてのことが役に立っている、ということです。

ピアノは脳にいい?習い事にピアノが良い理由

教育評論家の尾木ママがこんなことをおっしゃっていました。

「ずばり“ピアノ”です。両手を使い、譜面を見て、耳も暗記力も使う。
 脳の司令塔である前頭前野を鍛え、地頭を強くします。
 IQならぬ『HQ』を上げるのにも役立ちます」と言う。
 
HQとはHumanity Quotientの略で、
「人間性指数」のこと。

単なる頭の良さだけではなく、社会性や感情表現なども
能力を測る指標にしようというものだ。

「HQが低いと、自分で意思を持って行動できず、
 喜怒哀楽もはっきり表せない。
 人との関わりが持ちづらくなり、やがて社会から脱落していきます。
 グローバル社会のいま、大事なのは自分の意思を持って
 さまざまな人とコミュニケーションすること。
 これは世界の常識なのですが、日本ではまだ真剣に議論されていません。
 超超超遅れているんです!」

日刊ゲンダイ9月20日

なるほど!ただ単にピアノの技術をみにつける、というのではなく、
もっと大きな人間形成においてもピアノは良い!ということのなのですね。

よく生徒さんで

「うちは専門家にさせる気はないので、それなりでいいです。」

とおっしゃる保護者さんがいらっしゃいます。

この「それなり」という言葉にいつも疑問を抱きます。

出来てなくても、練習していなくても、こんな感じで、
このくらいでいいです、なのでしょうか?

ではピアノだけでなく、何においても「それなり」の人間に
成長していいのでしょうか?

ピアノを通じてもっと大きなものを学べる、ということを
保護者の方々に知っていただきたいな、とこの尾木ママの
記事を読んでさらに思いました。

そしてさらに先を読むと…。

でも、ピアノを置けない家はどうする?

「それは簡単。家族でキャンプに行けばいいんです。
 火をおこす、水で遊ぶ、木に触れる、土をいじるといった行為は
 “原体験”といって、やはり前頭前野を鍛えるのに有効。
 小学4年生くらいまでの子供には不可欠な体験です」

共通しているのは、五感を使って脳を刺激してやるということ。

理想は「ピアノを習いつつ、外遊びもすること」だ。

これまたなるほど!ピアノばっかり一日何時間、
これでもダメなのですね。

コンクールの全国大会上位入賞者などは、一日5,6時間、
休日は8~10時間の練習をするそうです。

それは大きな子だけでなく、小さな小学校低学年くらいの子も!

本当にすごい、そこまで出来ることが一つの才能、と思います。

が、きっとその子たちは遊んでないのでは?

放課後、暗くなるまで外で遊んだり、帰り道で通学路の片隅に
秘密基地を作ったり。
(すみません、全部私のことです…。)

最近は校門の外で、親が車で待機、すぐに習い事で連れていく、
みたいなのが主流?のようです。

最近のお子さんは忙しいのですね…。

最後の、

理想は「ピアノを習いつつ、外遊びもすること」

という一文がとても気に入りました!

ここまでお話すると、やっぱ習い事はピアノでしょう!
と言いたくなります。

大人がピアノを始める理由

これは大人にも言えること。
子どもだけではなく、大人の脳にもとっても良い、ということですね。

ピアノというのは
「過去、現在、未来を同時に行うので、とても脳に良い」
と「ホンマでっかTV」に出演の脳科学者溝口俊之先生が
おっしゃっていました。

 
現在→今弾いているということ。

未来→目は先をみて楽譜を読んでいるということ。

過去→音は瞬間に消えてしまい、過去のものになるということ。

こういうことだと思います。

常にこれらの作業を行いながら、その中で集中して
自分の音楽を作っていく。

これは最高に脳にいいことですね。

そして精神的にも、ちょっとしんどいかもしれませんが、
楽しいこととして認識してやっていけばストレス解消に
なるかもしれません。

ちょっとしたゲーム感覚で。

どうですか?やってみたくなったでしょ!

 


♪大人になってからでもピアノって始められるの?

♪ピアノで脳を鍛えてるって楽しそう!

★そんなあなたに朗報です!★

DVD付きで、見てすぐわかる!
海野先生のピアノレッスンがあなたの自宅に。

「楽譜が読めない」
「忙しくてレッスンに通えない!」

大丈夫です!
初心者でも一人で30日後には名曲が弾ける!!

さらに!有名な曲でテクニックまで身につける!!

海野先生の楽しいピアノレッスンを、あなたの自宅へお届けします。
→ 30日でマスターするピアノ教本&DVD 海野先生が教える初心者向けピアノ講座はこちら

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • LINEで送る

30日でマスターするピアノ教本&DVD

受講者数18,000人突破!
ピアノ教室のピアノレッスンをまるごと自宅へ!
海野先生が教える初心者向けピアノ講座

【セット内容】
DVD3枚、楽譜3冊、ピアノ教本1冊、特典1冊

収録曲
ベートーベン作曲「第九」 / ホルスト作曲「ジュピター」 / ショパン作曲「別れの曲」 / 伊勢正三作曲「なごり雪」 / ドヴォルザーク作曲「遠き山に日は落ちて」 / 谷村新司作曲「いい日旅立ち」


詳しい内容はこちらから

コメントを残す