ミソを弾くときの薬指が邪魔な時は?

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • LINEで送る

こんにちは。海野真理です。

今回のお話は「ミソを弾く時の薬指が邪魔な時は?」というお話です。

この題を読まれて

「あ~!分かる!」と思われる方、

「邪魔???どういうこと?」と思われる方、

もしかしたら二分されるかもしれません。

 

ピアノで「ミソ」を弾く時の指の使い方

目次

  1. 薬指が邪魔になるってどういうこと?
  2. 「ミソ」を弾く時、薬指が邪魔になる原因
  3. 薬指が邪魔にならないための練習方法

薬指が邪魔になるってどういうこと?

まず薬指が邪魔、ということがどういうことなのか、
そこからだと思います。

 
では一緒に想像しましょう。

 
「ミソ」を弾く時、きっとドに位置の指、親指をのせて
用意するのでしょう。

それぞれドレミファソに12345、の指が乗るかたちですね。

そしてそこから「ミソ」を弾く、ふむふむ、3と5の指が動くわけです。

そして「ミソ」ですから3から5への移動、ということです。

ミソ~♪

 
!!!、ほんとだ!何だか動きにくいし4の指がついてくる!
と思われた方は「あ~!分かる!」の方です。

ミソ~♪

 
うん、普通にミソだね、と思われたかたは
「邪魔???どういうこと?」の方です。

要するにこの「ミソ」で薬指が邪魔現象には個人差が
かなりあるということです。

この個人差には後ほど触れるとして・・・。

「ミソ」を弾く時、薬指が邪魔になる原因

まず薬指が邪魔、をさらに具体的に検証してみます。

 
お客様から実際にご質問がいただいたのですが、

「ミソを和音で弾くと薬指が一緒に鍵盤を押さえてしまう。」
とのことでした。

 
3と5の指で和音を弾くということは、初心者の方には
とてもやりにくいことです。

5の指、小指はとても細く短い指です。

3の中指のように手のど真ん中にあって、長い指とは
そもそも身体的条件が違います。

 
その2本が同時に同じ条件、重さや深さの同じ鍵盤を
押さえるわけですから

やりにくくて当たり前、といえばそうですね。

 
そしてその間にある4の指!

この薬指はさらにちょっと曲者。

 
実は、4の指は5の指よりも動きにくく弱い指なのです。

 
ちょっと実験、鉛筆を2345の指でぎゅ~~っと
にぎってみてください。

親指以外の指で、指相撲をするような状態で思いっきり握ります。

しっかり握れますよね。

では同じやり方で5の指、小指を外してみてください。

 
どうですか?

嘘のように全然力が入りませんよね。

 
この実験で分かるように、小指というのは物をしっかり握る要の指です。

こんなに小さいのに力強いのです。

 
お話をピアノに戻しますが、3と5の指でミソの和音、

これは本来、強い小指をきちんと使いこなせれば。きっと
きちんとした和音が弾けますし、4が邪魔をすることは
ないと思います。

4が邪魔をする理由の一つに、小指だけでは心もとなくてつい4も
参加してしまう、ということがあると思うからです。

小指側へ力がかかる、もちろん小指だけにしっかり重みがかかれば
問題ないのですが、小指の独立が足りなかったりするとダダーッと
なだれ込むように4の指まで力がはいって鍵盤を押してしまうのです。

ですからきちんと5の指が独立していることがポイントです。

薬指が邪魔にならないための練習方法

さきほど言いましたように個人差がとてもあるこの「指の独立」
ピアノ歴にもよりますし、大人と子どもの差もあります。

独立を助ける練習をしてみましょう。

これは和音だけでなく、なめらかにスラーでミソ、
が弾けるようにもなる練習です。

まずミの音を3で押さえたまま、5の指でソをスタッカートで打ちます。

コン!コンっと釘を打つみたいに強く打ちます。

その時、しっかり5の指の根本を上げておきます。

根本が落ちているとそもそも強く打てません。

鍵盤よりもしっかり根本が上にあるようにしてください。

そして今度はソを5で押さえたまま同じように3で打ちます。

これで二本とも強いタッチが分かったと思いますので、
あとはそれを和音で同時に。

これも付け根をしっかり上げてください。

和音でなくミソ~と弾く場合も持っておく音と次の音を出すために
打つ音、この両方がしっかり鍵盤を捕まえることができて、
きっと4の指に助けなしに弾けると思います。

ただし!あまりやりすぎると腱鞘炎の恐れがあります。

特に小指の腱にだけ負担がかかるやり方で続けると
すぐに痛くなってしまいます。

小指を打つ時は少し手首の振りも利用して、
小指に外側も使うかたちで打ちましょう。

頑張っても痛くなって弾けなくなっては悲しいですから。

正しいやり方で一度お試しくださいね。

 


♪ピアノを弾くと脳トレになると聞いたのですが・・・

♪通うのは無理だけど、ちゃんとピアノを習ってみたい

★そんなあなたに朗報です!★

DVD付きで、見てすぐわかる!
海野先生のピアノレッスンがあなたの自宅に。

「楽譜が読めない」
「忙しくてレッスンに通えない!」

大丈夫です!
初心者でも一人で30日後には名曲が弾ける!!

さらに!有名な曲でテクニックまで身につける!!

海野先生の楽しいピアノレッスンを、あなたの自宅へお届けします。
→ 30日でマスターするピアノ教本&DVD 海野先生が教える初心者向けピアノ講座はこちら

30日でマスターするピアノ教本&DVD

受講者数18,000人突破!
ピアノ教室のピアノレッスンをまるごと自宅へ!
海野先生が教える初心者向けピアノ講座

【セット内容】
DVD3枚、楽譜3冊、ピアノ教本1冊、特典1冊

収録曲
ベートーベン作曲「第九」 / ホルスト作曲「ジュピター」 / ショパン作曲「別れの曲」 / 伊勢正三作曲「なごり雪」 / ドヴォルザーク作曲「遠き山に日は落ちて」 / 谷村新司作曲「いい日旅立ち」


詳しい内容はこちらから

コメントを残す