海野先生のピアノ講座|指使いのタブーを教えてください

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • LINEで送る

40代男性からのご質問
Q. 指番号の書いてない楽譜をどう弾けば良いのか全く分かりません。
  指の使い方で、これだけはタブーというものがあれば教えて下さい。

 

A.

こんにちは、ご質問ありがとうございます。

指使い、確かに悩みますね。

ピアノを弾くにあたって、
どうしても特殊な動きをしなければいけない箇所があります。

そういったところで楽譜に「こうしたらいいよ。」という
メッセージとして書いてあるのが指使いです。
何しろ片手で5本の指しかないのですから、沢山の音の羅列、
スケールやアルペジオは絶対に指を足していかないと弾けません。

でないと、「ドレミファソ」から抜け出せなくなってしまいますから!

親指を指の下へくぐらす「指くぐり」

親指の上をまたぐように弾く「指またぎ」

このようなことが必要な個所は、普通に練習していても

「???これはどう弾いたらよい?」

と立ち止まってしまうでしょう。

なので、大抵は指番号が書いてあると思うのですが、書いてない楽譜の場合。

これは自分の今までの経験を生かし、考えていくしかありません。

その時大切なのは
その音をどの指でとればやりやすいのか。
その音をとった後、スムーズに弾けるか。
その指で弾いて、きちんと音楽的に流れるか。
このようなことです。
とにかく、弾きづらい指は良くありません。
そして、その音だけとれても、その後が続かないのではだめです。
その指で弾くことによって、音がボコッと飛び出たりしないか、
それを考えないと、音楽的に美しくありません。
これらに注意して、自分で指を考える、とても大変ですが、
とてもいい勉強になります。

そして、楽譜に指使いが書いてあることにすごーく感謝すると思います。
それから最後にこれは絶対だめですよ!という指使い。

右手、もしくは左手の2番の上を3番がまたいで弾く。
 
さあ、やってみてください。

とってもやりにくい!

それに見た目も、まるで「×」みたいな形になって、これでは弾けません。

時々、子どものレッスン中に見ることがあります。

「おーっと! それまずいね。」

と叫んでしまいます。

最終的に、指使いは自分が弾きやすいのが一番です。

いろいろ試してみてくださいね!


♪簡単にピアノを弾くなら。
♪楽譜が読めなくても、まず弾いてみたいなら。

★そんなあなたに朗報です!★

DVD付きで、見てすぐわかる!
海野先生のピアノレッスンがあなたの自宅に。

「楽譜が読めない」
「忙しくてレッスンに通えない!」

大丈夫です!
初心者でも一人で30日後には名曲が弾ける!!

さらに!有名な曲でテクニックまで身につける!!

海野先生の楽しいピアノレッスンを、あなたの自宅へお届けします。
→ 30日でマスターするピアノ教本&DVD 海野先生が教える初心者向けピアノ講座はこちら

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • LINEで送る

30日でマスターするピアノ教本&DVD

受講者数18,000人突破!
ピアノ教室のピアノレッスンをまるごと自宅へ!
海野先生が教える初心者向けピアノ講座

【セット内容】
DVD3枚、楽譜3冊、ピアノ教本1冊、特典1冊

収録曲
ベートーベン作曲「第九」 / ホルスト作曲「ジュピター」 / ショパン作曲「別れの曲」 / 伊勢正三作曲「なごり雪」 / ドヴォルザーク作曲「遠き山に日は落ちて」 / 谷村新司作曲「いい日旅立ち」


詳しい内容はこちらから

コメントを残す