海野先生のピアノ講座|テンポを一定に保つには?

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • LINEで送る

10代女性からのご質問
Q.弾いている途中で、速くなったり、遅くなったりしてテンポが安定しません。

  メトロノームを使って練習しますが、メトロノームが無いと崩れやすいです。
  テンポを安定させる練習方法は何かありますか?

  私はテンポを気にしていると、お腹でテンポを取ってしまい、身体が
  揺れてしまいます。どこでテンポを取るといいですか?

 

A.

今回は中学生の方からのお悩み、ありがとうございます!

たくさんの、いろいろな年齢層の方々が読んでくださっていること、
本当に嬉しく思います♪

さて「テンポ」のお悩みですが、私もどちらかといえばテンポ安定しない
タイプです。。。どうしても気持ち良く自分流で弾いてしまって、
結果的に気持ち悪~い曲になってしまったり。

「メトロノームが無いとテンポが崩れやすい」ということは
メトロノームに合わせて弾けるということですね。

私はメトロノームを使うと、よけいにメロメロになっていました。

壊れていないかぎり機械は正確、こちらの弾いているテンポがフラフラ
しているに違いないのです。

が、自分のことは棚に上げ「なんだかメトロノームは気持ち悪い」と
練習で使うのを嫌っていました。

そんな私より、ずっときちんとテンポをとれて弾いていらっしゃるのでは
ないでしょうか。メトロノームがないと「不安」なだけなのでは??

練習方法としてメトロノームはもちろん大賛成、いい方法です。
あとは無くして弾いた時、冷静に聴いてみてください。
自分の耳を信じて!

そしてテンポとは確かに曲の速さのことですが、リズムと深い関係が
あると思います。
 
たとえばワルツ、4分の3拍子の曲を機械的に「1.2.3 1.2.3・・・」と
曲の速さや拍のカウントだけでとらえてしまうと、ぺったんこの音楽、
踊れないワルツになってしまいます。

曲の雰囲気をとらえ、そのリズムにのり、その中で少し冷静な部分を
残してテンポをキープする。これらをどこで行うか・・・

どこだと思われますか?

それは「心」だと思います。

メトロノームという具体的な練習と、音楽にのって楽しむという
音楽心からのアプローチ、これらをしっかり頭において、楽しみながら
頑張ってください。
 
これからもいっぱい素敵な音楽と出会ってくださいね。
応援しています♪♪♪


♪簡単にピアノを弾くなら。
♪楽譜が読めなくても、まず弾いてみたいなら。

★そんなあなたに朗報です!★

DVD付きで、見てすぐわかる!
海野先生のピアノレッスンがあなたの自宅に。

「楽譜が読めない」
「忙しくてレッスンに通えない!」

大丈夫です!
初心者でも一人で30日後には名曲が弾ける!!

さらに!有名な曲でテクニックまで身につける!!

海野先生の楽しいピアノレッスンを、あなたの自宅へお届けします。
→ 30日でマスターするピアノ教本&DVD 海野先生が教える初心者向けピアノ講座はこちら

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • LINEで送る

30日でマスターするピアノ教本&DVD

受講者数18,000人突破!
ピアノ教室のピアノレッスンをまるごと自宅へ!
海野先生が教える初心者向けピアノ講座

【セット内容】
DVD3枚、楽譜3冊、ピアノ教本1冊、特典1冊

収録曲
ベートーベン作曲「第九」 / ホルスト作曲「ジュピター」 / ショパン作曲「別れの曲」 / 伊勢正三作曲「なごり雪」 / ドヴォルザーク作曲「遠き山に日は落ちて」 / 谷村新司作曲「いい日旅立ち」


詳しい内容はこちらから

コメントを残す