40代女性からのご質問
Q.何度も同じところでミスをして前に進みません。
ただ単に繰り返し練習しても、ダメな気がしています。
何か、効率よくクリアできる練習方法はありませんか?
続きを読む
40代女性からのご質問
Q.何度も同じところでミスをして前に進みません。
ただ単に繰り返し練習しても、ダメな気がしています。
何か、効率よくクリアできる練習方法はありませんか?
続きを読む
30代男性からのご質問
Q.独学でピアノを練習しています。
毎日少しずつ独学でレッスンをしているのですが、どこまでを区切って
練習すれば良いのか悩みます。また、右手だけ弾けるようになって
左手をレッスンした方が良いのか、 両手で4小節ずつ弾けるように
した方が良いのかなど、練習の手順にも悩みます。
良い独学でのレッスン方法があれば教えてください。
続きを読む
20代男性からのご質問
Q.どうしてもリズムがうまくとれません。
ピアノに限らず、エアロビなど音とステップが合いません。
どうしたら一拍目がきちんととれますか。
続きを読む
40代男性からのご質問
Q.いつも楽しく拝見しております。
ピアノを演奏するにあたって、いろんなことに気をつけて弾いて
いますが、最後には行き詰ってしまいます。
結局、最終的に一番大切なことって何でしょうか。
何に気をつければ美しく弾けますか。漠然とした質問ですみません。
続きを読む
40代男性からのご質問
Q.何とか右手と左手がバラバラに動くようになりました。
今度はペダルが登場してこんがらがっています。
ペダルだけ練習をするのも変だし、良い練習方法を教えてください。
続きを読む
30代女性からのご質問
Q.力の強い指と弱い指で、音がデコボコします。どうすれば
滑らかに弾けるようになりますか?
続きを読む
30代女性Sさんからのご質問
Q.音が飛ぶと上手く弾けません。
特に指が届かないくらい飛ぶと、 音が外れます。
良い練習方法はありませんか?
続きを読む
20代男性からのご質問
Q.質問なのですが、独学のため演奏を聴いてもらえる人がいません。
どこまで曲をマスターすれば次に進んでよいかが分かりません。
続きを読む
10代女性からのご質問
Q.弾いている途中で、速くなったり、遅くなったりしてテンポが安定しません。
メトロノームを使って練習しますが、メトロノームが無いと崩れやすいです。
テンポを安定させる練習方法は何かありますか?
私はテンポを気にしていると、お腹でテンポを取ってしまい、身体が
揺れてしまいます。どこでテンポを取るといいですか?
続きを読む
50代男性からのご質問
Q.こんにちは。いつも楽しく拝見させていただいております。
私はスタッカートが上手くできません。
特に連続で出てくると重たくなって、テンポも落ちてしまいます。
なにかいい方法はありませんか?
続きを読む