30代男性のご質問
Q.発表会などでおじぎをするときに、ピアニストの方は
ピアノに手をかけてたりします。あれかっこいいのですが
シロウトはしないほうが良いのでしょうか?
続きを読む
海野真理
歌いながらピアノ|歌いながら伴奏を弾くには?
60代女性のご質問
Q.歌いながらピアノを弾きたいのですが、伴奏が歌に
つられてしまいます。いい練習方法はありますか?
続きを読む
海野先生のピアノ講座|指が上に上がらない場合はどうすれば?
50代男性からのご質問
Q.ピアニストさんのように指が上に上がらないのですが
小さい頃からやっていないと難しいのでしょうか。
続きを読む
ピアノ指短い|指が短いとピアノに不利?
50代女性からのご質問
Q.指が短いとピアノには不利ですか?
続きを読む
海野先生のピアノ講座|エレクトーンとピアノはどう違う?
50代女性からのご質問
Q.エレクトーン歴は長いのですが、ピアノは難しいです。
なぜ同じ鍵盤楽器なのにピアノは難しいのでしょうか?
続きを読む
ピアノ暗譜|なかなか曲を覚えられません
50代女性からのご質問
Q.なかなか曲を覚えられないんですが、楽譜を覚えるのと
指の動かし方を覚えるのと、どっちが先なんですか?
続きを読む
海野先生のピアノ講座|暗譜して練習?練習していくうちに暗譜?
40代男性オグリンさんのご質問
Q.極力暗譜して練習するのと、極力譜面を見ながらの練習は
どちらが良いのでしょうか?
続きを読む
滑らかに弾くってどういうこと?
20代男性からのご質問
Q.スラーは「滑らかに弾く」と書いてありますが、
滑らかに弾くというのは、どういうことでしょうか?
続きを読む
海野先生のピアノ講座|ドレミ付きの楽譜は使わないほうが良い?
30代女性からのご質問
Q.ドレミ付きの楽譜は使わないほうが良いのでしょうか?
音符を覚えなくなるのかな、と不安なのですが・・・。
続きを読む
海野先生のピアノ講座|黒鍵と白鍵の移動が上手にできない・・・
40代女性からのご質問
Q.黒い鍵盤が混ざっている曲を弾くとき、黒いほう、白いほう
という移動が難しいです。先生はどうやって弾いていますか?
続きを読む