海野真理

4つと3つがうまく収まりません。 (ショパン新練習曲第1番 複合リズムのコツ)

10代みいさんからのご質問
Q.メルマガ楽しく読ませていただいています。

  4年のブランクの後、独学で再開しました。
  
  今はショパンの3つの新練習曲第1番を練習しているのですが、
  4つと3つの複合リズムがうまく収まりません。
  
  3つと2つならできるのですが。。。

  コツなどありましたら教えてください。
 
続きを読む

ピアノ分からない|2つと3つって、どうやっても合いませんよね?

女性キイロイトリもどきさんからのご質問
Q.今弾いている曲に、右手が三連符(1拍)、左手が八分音符2つ、
  というフレーズがいくつか出てきます。   

   同じ1拍の中で、右は3等分、左は2等分で弾かないと
   いけないのですが 、 なかなか、リズムがつかめません。

  何かコツがあったら教えていただけると嬉しいです。
  大変お手数をおかけいたしますが、よろしくお願いいたします。

 
続きを読む

長調と短調って、どこで見分けるのですか?

60代男性からのご質問
Q.ハ長調とかイ短調とかありますが、ハとかイは音楽の初めの音を   
  見れば分かりますか?   
  あと、長調とか短調は楽譜のどこに書かれているのでしょうか。   
  それから、長調は明るい曲で、短調は暗い曲との説明では、   
  人それぞれの受けと目方に違いがあると思いますが。

 
続きを読む