ピアノ速攻上達法

レベル別でのピアノ練習について

こんにちは、海野真理です。

今回は「レベル別でのピアノ練習について」というお話です。

「練習」というと

「つらい」

「忍耐力がいる」

「続けなくてはいけない」

など、耐えるイメージが強いと思います。

それは確かにそうです。
練習なくして物事の上達はありえないのです。

そしてこれは持続しなくてはならない、ある一定の時間を要します。

 
ですが、実際大人は何かと忙しい、時間は貴重。

正直いって効率のよい練習方法で、時間をかけずに上達、
というのが理想ですね。

そのためにはレベルにあった練習方法が必要ではないでしょうか。

今回はそういった点から考えていきたいと思います。

 

続きを読む

12,000人もの大人が楽しんでいる、ピアノレッスンDVDとは?

こんにちは、ピアノ講師の海野真理です。

いつも楽しみにしてくださっている方々、
本当にありがとうございます。

大人になってピアノを楽しまれている皆様からのご意見、メール、
いつも楽しく読ませていただいています。

練習方法など行き詰まることがあるご様子を目の当たりにして、
今回のテーマとして取り上げました。

「ピアノレッスンDVD」

今回は私が思うピアノレッスンについてお話したいと思います。

 

続きを読む

ペダルを使えば初心者でもプロっぽく!

こんにちは、海野真理です。

ピアノ愛好家のみなさん、
毎日楽しんでピアノに向かわれていますか?

忙しい毎日、癒しのピアノでリフレッシュされていますか?

 
こんな質問に時々頭を深くうなだれて

「それが・・・・。
 かえってストレスになってしまって・・・。」

という大人の生徒さん、実は珍しくないのです。
 

あらら!それは大変、
本来楽しみのピアノなのになぜ?とお話を聞いてみると

「自分の演奏がぎこちなくて、こんなはずではないのに、
 もっと美しくなめらかな曲なのに、と思ってしまうのです」

ということでした。

 
そんな初心者の方々に、もっと楽しくピアノを弾いていただくには?
と考えた時、今回のテーマにたどりつきました。

 
今回は「初心者には聴こえない演奏~ペダルマジック~」というお話です。

 

続きを読む

ピアノレッスン動画の楽しみ方

こんにちは、海野真理です。

今の世の中、デジタルを使いこなせないと
なんだか損することって多いですよね。

かくゆう私もまだまだアナログ人間に近く、
未だにipod、iphone、ipad、この手のものは持っていませんし、
使い方もよく分からない・・・。

音楽だってダウンロードってどうやるの?

YouTubeってどこでみれるの?

という、質問された人が「!!!」と呆れてしまうレベルです(笑)

 
そんな私ですが今回は「動画」というお話をしてみたいと思います。

 

続きを読む

ピアノ練習にベストな方法ってある?

こんにちは、海野真理です。

今回のテーマは「ピアノ練習にベストな方法ってある?」
というお話です。

ピアノが弾けるようになるためには…。

今よりもっと上手になるためには…。

 
そう、練習ですね!

 
このデジタルの時代に、コツコツとアナログ的な努力をしないと
手に入らないもの、それはやはりこういった技術的なものでしょう。

ピアノだけに限らず、スポーツもそうでしょう。

あとは伝統工芸の職人さんだったり、その人にしか出来ない仕事、
こういった技術が一夜にして身に着くなんてことはありえません。

 
時々そうならいいのに、と心から思うこともありますが。

 

続きを読む

楽々マスター!ヘ音記号の読み方

「ヘ音記号の読み方」というお話です。

皆様からのご質問やお悩みをの声を拝見していると、ヘ音記号に
苦手意識を持っていらっしゃる方が多いようです。

そもそもなんでヘ音記号、なんてものがあるの?

ト音記号に統一してくれたらとても楽なのに、なんて声も。

確かにドレミ…の読み方、位置が違うのは混乱しますね。

 

続きを読む

ピアノ初心者の練習法~基礎編~

こんにちは、海野真理です。

今回のテーマは「ピアノ初心者の練習法」です。

練習法、これはピアノに限らず、何事も重要なポイントです。

亀田三兄弟のボクシングは、とてもユニークな練習法で小さいころから
トレーニングしてきた、というのは有名ですね。

そのトレーニング法がユニークなだけではなく、きちんと的を得た
正しいトレーニング法だったからこそ、結果として表れているのでは、
と思います。

特に最初の段階での練習や指導、
これはこの先々を考えてとてもとても重要!

ここで間違っていまうと、変なクセや形を覚えてしまい、
後で直すのにすごく無駄な時間と労力を使います。

今回は基礎の基礎、指の形や姿勢を作るところから
お話していこうと思います。

 

続きを読む