独学で学ぶなら

人前でピアノを弾くということ第2話

こんにちは、ピアノ講師の海野真理です。

前回お話した、人前でピアノを弾くこと、という内容は覚えていますか?

 
→ 『人前でピアノを弾くということ第1話』はこちらから

忘れてしまった!という方のために少しおさらいです。

前回お話した大切な項目5つです。

 
1.曲を決める。

2.聴かせる日までに、曲を仕上げるための練習をする。

3.いい演奏ができるよう集中、リラックス、いろいろベストな状態にする。

4.頑張った!という達成感を味わう。

5.「すごいね〜」という言葉を励みにする

では早速、今回はこれを細かく見ていきましょう。

 

続きを読む

ピアノのポイントは脱力

こんにちは、ピアノ講師の海野真理です。

ピアノライフ、楽しんでいらっしゃいますか?

今日は、ピアノを弾くのに大変重要なこと、
『脱力』についてお話をしてみようと思います。

 

続きを読む

ガチャガチャした演奏ときれいな演奏の差

こんにちは、ピアノ講師の海野真理です。

今回のテーマは

「何が違うの?
ガチャガチャした演奏と心地よいきれいな演奏の差」

というお話です。

世の中には数えきれない数のピアノ曲があり、同じく
ものすごい数の演奏が存在します。

レコード、CD、DVD、テレビ、ラジオ放送、もちろん生の演奏会。

録音されているものから、ライブのその場で生まれる音楽まで。

本当に沢山。

 
東京だけでも一日どれくらいの音楽が流れているのでしょうね。

そしてそれらはさまざまな演奏であり、表現されているものは
一つとして同じものはないのではないでしょうか。

 
音楽を楽しむ私達は、その中から素敵な音楽を選んで楽しんでいます。

好きな作曲家、好きな楽器、好きなアーティスト、その時の気分。

さまざまですが、一貫していえるのは「心地よい音楽」だと思います。

 

続きを読む

一度はやってみたい!結婚式でピアノ演奏

こんにちは、ピアノ講師の海野真理です。

GWの余韻を残しながらも、また日常の生活に戻り、
頑張っていらっしゃることと思います。

そんなこんなで5月も後半、来月は6月!

6月といえば・・・・ジューンブライド。

という少し強引な持っていき方ですが(笑)

「一度はやってみたい!結婚式でピアノ演奏」というお話です。

 

続きを読む

ピアノ初心者に大切な楽譜選び

こんにちは、ピアノ講師の海野真理です。

あなたはお風邪などひかれていませんか。
最近、生徒さんでも風邪をひいたという方も多いです。

お体にはお気をつけ下さい。

さて、今日は初心者にとって大切な「楽譜の選び方」というお話です。

私たち演奏者にとって、楽譜は宝物です。

楽譜があるからこそ、素敵な曲と出会うことができ、
実際に音を出すことができるわけですから。

楽譜選びはそういった意味で、とても大切で、とても楽しい作業です。

 
クラシックの場合、作曲者や出版社によってこれがいい、あれがいい
ということがたくさんあります。

ヘンレー版、ウィーン原典版、ブージー&ホークス版、パデレフスキー版、
ブダペスト版・・・などなど。

こうして並べると呪文のようですね(笑)

クラシックは、版によって解釈が違ったり楽譜の雰囲気が違います。

直筆の楽譜により近いものであったり、細部にわたってその作曲家の
楽曲をよく研究された解釈であったり、はたまた版によっては
音が違っていたり、選ぶ側も知識を持っておかないとおけません。

一つの曲をお勉強するのに、それぞれ違う版の楽譜をいくつか
調べておきましょう。

発見あり、悩むことあり、これも楽しいことです。

 

続きを読む

初心者にお勧めのピアノ曲

こんにちは、ピアノ講師の海野真理です。

ピアノを始めるきっかけは、人によって様々だと思います。

「この曲を弾きたい。」という方あれば、
「この曲が弾けるようになるために、一から頑張りたい。」という方、
「なにか趣味を。」という方、
「昔から憧れていた。」などなど。

でも、すべての方に共通なのは、『良い練習』と『良いレッスン』が
必要ということ。

そして、『頑張って続けること』

頑張って続けるめにも『楽しく学べること』が大切です。

 
楽しく学ぶためには、やはり楽しい曲を弾きたいものですね。

 
そこで今回は『初心者にお勧めのピアノ曲』をいくつか
ご紹介したいと思います。

 

続きを読む